顎(あご)ニキビの原因
どうして顎やUラインにばかりニキビができやすいのか疑問に思いませんか?実は、顎にはニキビができやすい3つの理由があります。
- 汗腺が少なく、乾燥しやすい
- 顎の皮脂の分泌が多い
- 毛穴が小さく皮脂が詰まりやすい
汗腺が少なく、乾燥しやすい
Tラインに比べて、顎などのフェイスラインは汗腺が少なく、乾燥しやすいという特徴があります。乾燥すると、肌のバリア機能の低下して皮脂の分泌が過剰になります。
顎の皮脂の分泌が多い
他にも顎は脂漏部位といわれる思春期以降に皮脂量が多くなる箇所です。乾燥+脂漏部位という掛け合わせが顎ニキビの原因をつくります。
毛穴が小さく皮脂が詰まりやすい
毛穴の大きさも顎にニキビができやすい理由の1つです。ニキビは毛穴に皮脂がつまることで起こります。ですので、髪の毛など太い毛が生えている箇所では、毛穴が詰まりにくいのでニキビにはなりません。ただし、Uラインは毛が細いため、毛穴も小さく皮脂が詰まりやすいのです。
これら3つの顎の特徴が繰り返しニキビの原因となります。
ニキビをつくる様々な要因
ニキビは様々な要因でおこります。ニキビの発生メカニズムを知っておくと、日ごろの肌のお手入れや、予防ができるので、代表的な8つのニキビを引き起こす要因をチェックしましょう。
- 1.ストレス
- 2.ホルモンバランス
- 3.皮脂
- 4.乾燥肌
- 5.毛穴
- 6.細菌
- 7.遺伝
- 8.睡眠不足
1.ストレスによるニキビ
ストレスは美容の敵!というのはもはや常識。でもどうしてストレスが、肌荒れやニキビの原因になるの?と疑問のかたもいると思います。
職場の人間関係や生活環境の変化で強いストレスを感じると、男性ホルモンやノルアドレナリンという皮脂を増加させるホルモンが分泌されます。こうした理由がストレスがお肌の敵といわれるゆえんです。
短期的なストレスは問題ありませんが、慢性的なストレスをうける環境にいる場合は、ストレスを回避する方法を検討しましょう。
2.ホルモンバランスの乱れによるニキビ
人間には性別にかかわらず、男性ホルモンと女性ホルモンの両方が分泌されています。男性ホルモンは、皮脂の分泌を促す働きがあり、女性ホルモンには皮脂の分泌を抑えて、肌の潤いをアップさせる働きがあります。
ホルモンのバランスは、日々変わります。生理の前後で肌の調子が変わったり、産後に肌荒れが目立つようになった場合は、ホルモンバランスの乱れに原因があります。今の自分にあった、スキンケア方法をおこなうことでニキビを未然に防ぐことができます。
3.皮脂によるニキビ
皮脂は肌を守るバリアの役割があります。でも、ストレスなどにより過剰に分泌されると、毛穴の詰まりや、アクネ菌(ニキビを起こす細菌)の栄養源になってしまいます。皮脂が多く分泌される場合は、「いつから分泌されるようになったか」を振り返り、ストレスの原因を突き止める必要があります。
4.乾燥肌によるニキビ
皮脂が多すぎるとニキビになりやすいですが、反対に肌が乾燥していてもニキビの原因になります。乾燥肌の場合、肌のキメが荒くなり、バリア機能がうまく働かなくなります。また角質が硬くなり、ほんの少しの皮脂でも詰まって、ニキビになりやすくなります。
5.毛穴のつまりが原因のニキビ
ニキビが起こる直接の原因が毛穴の詰まりにあります。毛穴が詰まると、皮脂が毛穴にたまり、アクネ菌が繁殖して、炎症を起こします。それが、ニキビです。炎症の程度によって、白く目立ちにくいものから、赤く腫れ上がったものまで症状はさまざまです。
6.細菌によるニキビ
ニキビの原因菌であるアクネ菌は、空気のとどかない、脂の多い場所を好みます。しかし、アクネ菌は常在菌つまり、誰の皮膚でも存在する菌なので、アクネ菌を0にするというのは不可能なのです。ニキビができないようにするには、アクネ菌が入り込んで炎症を起こす環境を作らないということが重要です。
≫アクネ菌がニキビを起こすメカニズム
7.遺伝によるニキビ
ニキビが遺伝するというより、肌質が遺伝するという方が正しいでしょう。ニキビのできやすい肌質とは、毛穴が小さい、代謝が低い、皮脂分泌が多いなどです。しかし、自分の肌質を理解して適した対処をすれば、親がニキビ肌でも、子どもはつるつるすべすべ、というのも可能だということです。
8.睡眠不足によるニキビ
ニキビができる、又は治らない原因として肌のターンオーバーが正しく行われていないことがあります。肌のターンオーバーは、主に睡眠中におこなわれますので、睡眠不足は肌の生まれ変わる時間がないということなのです。よく10時から2時は、肌のゴールデンタイムといますが、最近の研究では、眠りについてから3時間後に成長ホルモンの分泌が始まるといわれています。ですので、何時に寝るかというより、何時間寝るか、ということが重要だということです。
公開日:
最終更新日:2015/01/30