APPS(アプレシエ)とビタミンC誘導体の違い!驚くべき効果

ビタミンCは紫外線によるダメージを軽減する作用や皮脂の分泌を抑える作用があり、美肌には欠かせない成分です。ただし、ビタミンC単体では、肌に浸透しないという欠点がありました。それらを解決したのが、ビタミンC誘導体です。

最近では、ビタミンC誘導体の浸透力をさらに向上させた、高浸透型ビタミンC誘導体「APPS(アプレシエ)」が注目されています。

APPSと従来のビタミンC誘導体との違いは?

APPS(アプレシエ)は、リン酸型ビタミンC誘導体にパルミチン酸を付加したもので、従来のものよりも浸透力と持続力を向上させた成分になります。通常、ビタミンC誘導体は水溶性のものと、油溶性のものに分けられ、それぞれ効果を発揮する箇所がことなりました。

  • 水溶性ビタミンC誘導体(表皮で効果を発揮)
  • 油溶性ビタミンC誘導体(真皮に浸透して作用)

高浸透型ビタミンC誘導体 APPS(アプレシエ)は、この両方の性質をもっています。APPS(アプレシエ)は、表皮と真皮に同時に働きかけることで、高い浸透力を実現しています。浸透力は従来のビタミンC誘導体の100倍とも言われています。ですので、本来のビタミンCの美容効果を十分に発揮させることができます。

APPSアプレシエの効果一覧

  • 抗酸化作用(ニキビの改善)
  • 皮脂分泌の抑える作用(テカリ・ニキビの改善)
  • コラーゲンの生成(シワ・たるみの改善)
  • 新陳代謝を促す作用(ニキビ跡・シミの改善)
  • 色素沈着を防ぐ作用(シミ・くすみの改善)

敏感肌でも使えるAPPSの魅力

浸透力が高いと、敏感肌の人は使えないのでは?と心配になるかもしれませんが、ご安心ください。APPS(アプレシエ)は、高濃度でも低刺激なので、肌が弱いひとでも利用することができます。

APPS(アプレシエ)のデメリット

ビタミンCの高い浸透力と持続力で、注目を集めているAPPS(アプレシエ)ですが、欠点が2つあります。

  • 1.原料の価格が高い
  • 2.直射日光などによって酸化劣化しやすい

原料の価格が高いため、APPSが配合された化粧品は高価になりがちです。また、APPSの粉末を水に溶かすと、2か月ほどで成分が数十パーセント分解されていまします。

ですので、デイリーで365日毎日使うというよりは、繰り返しニキビや今までのニキビケアで改善されなかった人の、集中ケアにAPPS配合の化粧品はお勧めです。

APPS(アプレシエ)配合のオススメの化粧品

サイクルプラスオススメ度:★★★★★

サイクルプラス

トライアルセット
お試しセット(2,800円)

ライン:5アイテム
オイルクレンジング(メーク落とし)、クリーミィウォッシュ(洗顔料)、エンリッチローション(化粧水)、エンリッチエッセンス(エッセンス乳液)、エンリッチクリーム(クリーム)

2剤式のAPPS配合 化粧水!6,000円相当がお試しセットは2,800円!

APPS(アプレシエ)では、サイクルプラスが有名!ネット上の口コミでは、「シミが薄くなった」「全く刺激が無いので安心」「ニキビ跡が薄くなった」といった声も。劣化しやすいAPPSの性質をカバーするために、サイクルプラスでは、APPSパウダーとローションを混ぜて使う点もユニークです。お試しセットは、正規の値段で買うよりも半額以下で購入できます!ニキビを集中治療したい場合は、まずは1ヶ月のお試しセットで効果を確認してみましょう。


公開日:
最終更新日:2015/01/29

PAGE TOP ↑